脱・毒親
アダルトチルドレン完全克服カウンセリング
自分軸カウンセラー 稲垣つとむです。
はじめに|「不安」が恋を壊してしまう前に
「LINEの返信が遅いと、嫌われた気がして不安になる」
「会話のトーンがいつもと違うと、頭の中がグルグルする」
そんな経験、ありませんか?
恋愛中に「私のことどう思ってるの?」と感じてしまうのは、あなただけではありません。
でも、その不安の正体を見つけないままにしておくと、恋愛だけでなく、自分自身まで傷ついてしまうことがあります。
このブログでは、恋愛不安の背景にある“心のしくみ”を、自分軸カウンセラーである僕自身の体験も交えてお伝えします。
恋愛の不安、その根っこには「過去の親子関係」がある
恋愛の不安は「相手のせい」と思われがちですが、本当はもっと深いところに理由があります。
たとえば、
「親から十分な愛情を感じられなかった」
「いつも顔色をうかがって育った」
「いい子でいなきゃ嫌われる」と思っていた
こうした過去の体験が、恋愛の不安の根本にあるケースはとても多いのです。
これは「アダルトチルドレン」と呼ばれる心の傾向のひとつで、大人になってからも「見捨てられるかもしれない不安」がつきまといます。
自分を犠牲にしてまで相手に合わせていませんか?
恋愛中に、自分の気持ちよりも「相手に嫌われないように」が優先になっていませんか?
僕もそうでした。
相手が望むことを最優先にして、我慢して、言いたいことも言えずに苦しくなる。でもその関係は、長くは続きませんでした。
これは“他人軸”の生き方。
相手に合わせることでしか安心を感じられない状態です。
恋愛を続ければ続けるほど、自己肯定感が下がってしまう悪循環になります。
恋愛不安を減らす第一歩は、「自分軸」を育てること
恋愛の不安を根本から癒すには、相手の気持ちを変えるのではなく、自分の心の軸を育てることが必要です。
僕のカウンセリングでは、
「どんなときに不安になるのか」
「その感情はどんな思い込みから生まれたのか」
「どうすれば自分で自分を安心させられるか」
を一緒に見つけていきます。
あなたの心のクセや不安のパターンを、図解や言葉で“見える化”し、根本的な安心を育てることができるんです。
自分軸ができると、恋愛の主導権はあなたに戻ってくる
「私のことどう思ってるの?」と不安になる日々から、「私は私、ちゃんと愛されてる」と感じられる日々へ。
この変化には、自分軸の育成が欠かせません。
たとえば僕のクライアントさんは、
「相手の反応に一喜一憂しなくなった」
「LINEの返信を気にせず、自分のペースを大事にできるようになった」
そんな変化を実感されています。
恋愛の主導権を“奪い返す”のではなく、“自然と戻ってくる”ようになるのです。
おわりに|安心できる恋愛は、あなたの内側から始まる
恋愛不安は、あなたの“心が悪い”のではありません。
ただ、これまで誰にも教えてもらえなかった「心の仕組み」を知る機会がなかっただけ。
そしてそれは、今からでも間に合います。
僕のカウンセリングでは、
✅心の仕組みがまるっと分かる 「50枚以上のカウンセリングテンプレート」
✅ 恋人との関係の悩みを9割減らす5つのルール
✅ LINE、メール質問無制限
をご提供しています。
不安な恋から抜け出し、自分軸で愛し愛される関係へ。
その一歩を、いっしょに踏み出してみませんか?