LINEの返信で不安になるあなたへ|恋愛の主導権を取り戻す“自分軸”のすすめ

脱・毒親
アダルトチルドレン完全克服カウンセリング

自分軸カウンセラー 稲垣つとむです。

 

既読スルーが怖い。返信が遅いだけで落ち込む

恋愛中、相手のLINE返信が遅れるだけで、心がざわつくことはありませんか?

「何か変なこと言ったかな…」

「嫌われた?もう終わりかも…」

そんな不安で、スマホを何度も確認してしまう。

 

私自身もそうでした。

恋愛中は常に、相手の反応が気になり、自分の心より“相手の機嫌”を優先してしまう。それが続くと、自分がどんどんすり減っていくのです。

でも、これはあなたが弱いからではありません。“他人軸”のクセが根深くあるだけ。

そのクセを、自分軸へと整えていけば、心はもっと穏やかになれます。

 

 相手のペースに振り回される“他人軸”の恋愛

私のクライアントさんにも、「返信がこないだけで、頭が真っ白になる」方が多くいます。

その不安の正体は、「相手の言動で、自分の価値が決まる」という思い込み。

これは、恋愛依存の大きな特徴でもあります。

他人軸で恋愛をすると、相手の反応がすべての判断基準になり、自分の気持ちが見えなくなります。まるで、自分の感情のハンドルを、他人に渡している状態です。

アダルトチルドレンの影響で、“顔色を伺うこと”が当たり前だった人ほど、恋愛でもこのパターンになりやすいんです。

 

自分軸を育てるカウンセリングで、恋愛の主導権を取り戻す

私は「自分軸カウンセラー」として、感情に振り回されず、自分の内側に軸を持てるようになるサポートをしています。

クライアントさんには、50枚以上のカウンセリングテンプレートと人間関係の悩みを9割減らし、自分軸で生きる方法を使いながら、心の仕組みを丁寧にお伝えしています。

「なぜ、返信がこないだけで不安になるのか」

「どうすれば、不安に飲まれずにすむのか」

こうした感情の流れを“見える化”することで、感情に振り回されず、自分の気持ちに気づけるようになります。

それが、“恋愛の主導権”を取り戻す第一歩なのです。

 

忙しいあなたこそ、自分軸をもつ価値がある

仕事も、家事も、頑張っている。

そんな忙しい毎日の中で、恋愛にまで振り回されてしまったら、心は休む場所を失ってしまいます。

でも、自分軸が育つと、どんなに忙しくても「私はこれでいい」と思えるようになります。

返信が遅くても、「きっと今は忙しいんだな」と、心に余白を持てるようになるんです。

自分軸は、特別な人だけが持てるものではありません。

ちゃんと学べば、誰でも育てることができます。

私自身も、不安だらけの恋愛を繰り返してきたからこそ、今ではこの安心感を伝えたいと思っています。

 

最後に:恋愛で苦しまなくていい。

「好きな人の前で素直になれない」

「自分ばかり気をつかって、疲れてしまう」

そんな恋愛から卒業したいあなたへ。

 

自分軸カウンセリングを通して、

“他人の言動に反応する人生”から、“自分の気持ちを大切にする人生”へと、少しずつ変えていけます。

私のカウンセリングでは、毎日の不安や思い込みを丁寧に見つめながら、「私はこのままでいいんだ」と思える心を育てていきます。

LINEの返信で悩む毎日から、安心して恋ができる日々へ。

あなたも、きっと変われます。