恋が始まると、自分を見失うあなたへ|他人軸から自分軸に戻る3つのステップ

脱・毒親
アダルトチルドレン完全克服カウンセリング

自分軸カウンセラー 稲垣つとむです。

 

恋愛中、「私がどこかにいなくなる」感覚ありませんか?

恋が始まると、いつも相手に気持ちを合わせすぎてしまう。

返信が遅れるだけで不安になり、予定を優先されないと「嫌われたかも…」と落ち込む。

そんな恋愛を、何度も繰り返してきませんでしたか?

実はこれ、「他人軸」で恋愛をしているサインです。

相手中心で恋をしていると、自分の気持ちがわからなくなり、どんどん苦しくなっていきます。でも大丈夫。カウンセリングでは、他人軸から“自分軸”に戻る方法を、少しずつ一緒に見つけていきます。

 

 ステップ1|なぜ「他人軸の恋愛」になってしまうのかを知る

恋愛のたびに「自分を見失う」「相手に振り回される」。その背景には、幼少期から続く“他人の顔色をうかがうクセ”があるかもしれません。

私自身、母の機嫌を気にして育ち、「自分より相手優先」が当たり前でした。

その影響で、恋愛でも自分の本音がわからず、常に「嫌われないように」行動していたのです。

カウンセリングでは、こうした過去の習慣に気づくことで「なぜ私はこうなるのか?」が見えてきます。

理由がわかると、責めるのではなく、癒すことができるのです。

 

ステップ2|“愛されるため”の思い込みを書き換える

「わたしが我慢しないと、関係が壊れる」

「嫌われたら、もう終わり」

そんな思い込みに縛られて、無理を重ねていませんか?

私のカウンセリングでは、こうした“思考のクセ”を一緒にほどいていきます。

安心できるセッションの中で、

「本当にそうなの?」とやさしく問いかけ、「我慢しなくても愛される自分」に気づくサポートをしています。

愛されるには、“自分を偽る”必要はありません。むしろ、自分の素直な気持ちを大切にすることで、恋愛の形が変わりはじめるのです。

 

ステップ3|“自分軸”で恋愛を選べるようになる

「この人と一緒にいると、私は穏やかでいられる」

「本音を言っても、大丈夫だった」

そんな経験が少しずつ増えると、自分の“感覚”に信頼が持てるようになります。

すると恋愛も、“選ばれるもの”ではなく、“自分で選ぶもの”に変わります。

私のカウンセリングでは、50枚以上のテンプレートを使い、感情の流れや行動パターンを“見える化”。

スマホで確認できる“心の取扱説明書”をお渡ししています。

これがあれば、忙しい日常でも、自分を見失わずに恋愛を楽しむことができます。

 

最後に|あなたの恋は、あなたらしくていい

恋愛依存カウンセリングや自分軸カウンセリングは、「自分を責める恋」から抜け出し、「自分を大切にする恋」を始めるためのサポートです。

私自身もかつて、恋愛に不安と自己否定を抱え、「もう誰も信じられない」と感じていました。

でも、自分の軸を取り戻してからは、心が穏やかで、無理のない恋愛ができるようになりました。

忙しい毎日でも、自分の感情に丁寧に向き合えるようになれば、恋愛はもっと優しく、安心できるものに変わります。

「私も変わりたい」

そう思った今こそ、新しい一歩を踏み出すときです。

一緒に、“自分軸で恋をする”あなたを育てていきませんか?